コンテンツへスキップ

カート

カート内に商品はありません

記事: puka個展『伝統を身に纏う 糸で織りなすART PIECE 展』

puka個展『伝統を身に纏う 糸で織りなすART PIECE 展』

南米パラグアイの伝統レース編みnanduti(ニャンドゥティ)を制作しています。
ニャンドゥティとはパラグアイの原住民の言葉、グアラニー語で蜘蛛の糸を意味しています。
16世紀から17世紀頃にヨーロッパから伝わってきたレース編みが独自に発展して南米らしくカラフルで蜘蛛の糸の様に繊細で美しいレースとなりました。

木枠に張った布に、蜘蛛の巣の様に糸を縫い付け針を使って機織りの様に模様を作り最後に布を切り取りレースの状態にします。
モチーフは日常生活で身近にある物から自然界の植物や動物など様々な模様があり、350種類以上もあると言われています。

パラグア 国立伝統工芸院(IPA; Instituto Paraguayo de Artesania)認定ニャンドゥティ指導員で、日本におけるニャンドゥティの第一人者である岩谷みえエレナ先生主宰 academia Mie Elena にて上級コース修了。

 

一目みた瞬間に思わず笑顔になってしまうニャンドゥティpuka(プカ)とはグアラニー語で笑うという意味です。

pukaでは”糸のアートを纏う“をコンセプトに、ニャンドゥティの伝統的な手作業の温もりとカラフルな可愛さを大切にしながら、細かく丁寧な手仕事で繊細さと色の組み合わせにこだわって、エスニックとモードを融合させた様な、モードでトライバル感の雰囲気のあるオリジナルアクセサリーを目指しています。

甘くなりがちなレースアイテムをスタイリッシュに身に付けるイメージでデザインし、毎日のコーディネートに色を取り入れ楽しんでいただける様に自然や肌に馴染む色彩でその季節のイメージカラーの一点ものや、ベーシックなカラーは定番として制作しています。

-----------------------------------

puka個展『伝統を身に纏う 糸で織りなすART PIECE 展』
会期:2025年7月19日(土)〜8月3日(日)
時間:10:30 〜 20:00
ただし、初日は搬入作業のため12:00スタート
最終日は搬出作業のため18:00終了となります。
ご来店の際はご注意ください。
場所:LAQUE四条烏丸2F タピエスタイル京都店(ショップ詳細)

-----------------------------------

puka個展『伝統を身に纏う 糸で織りなすART PIECE 展』
会期:2025年7月19日(土)〜8月3日(日)
時間:10:30 〜 20:00
ただし、初日は搬入作業のため12:00スタート
最終日は搬出作業のため18:00終了となります。
ご来店の際はご注意ください。

 

タピエスタイル ラクエ四条烏丸店
http://laque.jp/

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 2F スターバックス隣
Tel :090-8821-8681

Read more

神戸大丸 コスチュームジュエリー展

神戸大丸 コスチュームジュエリー展

2025年7月16日(水)〜7月22日(火)

もっと見る
ゆかいなどうぶつZAKKA展

ゆかいなどうぶつZAKKA展

わたしたちの心を癒してくれるクスッと笑えるどうぶつたち。ハンドメイドで制作されている作家にフィーチャーします。作家達の型にとらわれない自由な創作の発想から生み出されてきた豊かな表情のどうぶつ達に会いに来てください。 出展ブランド(順不同) 小林優衣
 potofu (ポトフ)
 fuwako (フワコ)
 toriko (トリコ)
 un peu(アンプー) usagino oharik...

もっと見る