コンテンツへスキップ

カート

カート内に商品はありません

記事: ZÜSのフェルト展 2025*12月18日ワークショップ*

ZÜSのフェルト展 2025*12月18日ワークショップ*

2025年12月17日(水)〜12月30日(火)
ZÜSのフェルト展 2025*12月18日ワークショップ*

京都のハンドメイドフェルト工房ZÜSです。
日々の暮らしを彩る普段使いのフェルトを製作しています。
長く使えて、使うほどに愛着のわくものを目指しています。

干支の置物や新作アルパカの置物、その他定番動物シリーズをはじめ、
秋冬の日々を助けてくれるあたたかなフェルトグッズの出展を予定しております。

羊毛フェルトでつくるブローチ
【手ぶらでOK】水フェルトで癒やしの時間を!

大人気のフェルトワークショップが、初めてLAQUE四条烏丸に登場します。 赤かぶのブローチと白い大根ストラップの2種類を制作。金具などの材料はすべてクラフトキット(ガイド付き)としてお渡ししますので、ワークショップで楽しみながら作ることはもちろん、ご自宅でも手軽に再現してお楽しみいただけます。

2025年12月18日(木)
第1部 10:40〜12:10
第2部 13:00〜14:30
第3部 14:50〜16:20
〈レクチャー+制作=90分〉

定員:各会10名
参加費:5,500円(税込)
場所:LAQUE四条烏丸 2F イベントスペース

お申し込みはこちらから
https://tapiestyle.myshopify.com/products/2025zus_ws

またはタピエスタイル店頭でも受付いたします。

ZÜSのフェルト小物は、京都の古い趣あるアトリエで羊毛から生活道具の数々を伝統的な手法で全て丁寧に手づくりされています。

アトリエでフワフワの山のような羊毛を石鹸水で濡らして少しずつ形創っていく工程を眺めていると、
なんとも清潔な香りに包まれて心地よく幸せな気分になります。

そんなゆったりした時の流れが作品のなかに込められています。暮らしのなかにひとつ取り入れてみませんか。

ZÜSフェルトがお家にあると、時に気分がささくれだったり乾いたりしたときにあなたの心と体を優しく癒してくれる暮らしの相棒になることでしょう。

------

▪️作家プロフィール
ZÜS / 代表 加藤ますみ
京都市に生まれる。
子育て期間中に出会ったシュタイナー教育のウォルドルフ人形を通じて羊毛の手仕事を
2000年頃からはじめる。2006年ハンドメイドフェルト工房ZÜSを設立。
現在は京都を拠点として、毎年各地で個展やワークショップを開催している。
ウォルドルフ人形講師。

Instagram:https://www.instagram.com/zus.felt/

--------

ZÜSのフェルト展 2025
会期:2025年12月17日(水)〜12月30日(火)

タピエスタイル 京都LAQUE四条烏丸店
ショップ詳細)

〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 2F スターバックス隣
open:10:30~20:00
phone:090-8821-8681

[アクセス]
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 阪急京都線「烏丸」駅 22番・24番出口直結
京都駅から京都市営地下鉄 烏丸線各停 国際会館行で2駅 約6分
http://laque.jp/

 

Read more

IRIIRI個展「カラーパレット」

IRIIRI個展「カラーパレット」

IRIIRI個展「カラーパレット」 *特別ワークショップ11/3* IRIIRI個展「カラーパレット」会期:2025年11月1日(土)〜11月7日(金)時間:10:30 〜 20:00ただし、初日は搬入作業のため12:00スタート最終日は搬出作業のため18:00終了となります。ご来店の際はご注意ください。■作家在廊予定11/1(土)12:00〜16:00(予定)11/7(金)14:00〜...

もっと見る
透明を纏う ー kuuma 冬のガラス展

透明を纏う ー kuuma 冬のガラス展

静岡伊勢丹イベント 好評につきタピエスタイル京都店 初登場 光を集め、光を放つ。透明な冷たさの奥にある、静かな奥行き。その繊細な世界をジュエリーの中に閉じ込めました。kuuma(クーマ) は、フィンランド語で「暑い」を意味します。1500度を超える炎の中で、ガラスは少しずつ形を変え、点と線がつながって、唯一無二のかたちが生まれます。その瞬間の美しさをとどめるように、どこにもない、一つだけ...

もっと見る